「 沖田総司の基本情報 」一覧

沖田総司のプロフィールや基本情報。
家族、幼少期から試衛館時代、新選組幹部として活躍した時代の役職、出動した任務や携わったとされる暗殺事件などについて、ご紹介します。

沖田総司の愛刀

沖田総司の愛刀

沖田総司の愛刀として後世に伝わる刀は、次の二振り、加州清光、大和守安定だといわれています。 菊一文字はまあ、さすがにないでしょうね。ここでは上記の刀について、ご紹介します。

沖田総司の家族

沖田総司の家族

総司は、残念ながら肉親との縁が薄かったようです。 まだ10歳という幼い時期に家族と別れ、試衛館に弟子入りしなければならなかった幼少時代。 病で戦えなくなり、江戸に戻っても、家族は江戸から離れてしまい、ひとり寂しく生涯を終えることになりました。

沖田総司 プロフィールと経歴

沖田総司 プロフィールと経歴

新選組の幹部として活躍する以前、試衛館時代から、総司はその天才剣士振りを発揮していたようです。 若くして複数の流派の免許皆伝を得て、試衛館塾頭に。 10代の無名時代でさえ、総司の才能は認められ、将来を嘱望されていたのです。

沖田総司 新選組での活動

沖田総司 新選組での活動

ここでは、新選組として活動していた沖田総司の役職、愛刀、出動した任務、 そして、おそらく初めて関わったと思われる暗殺事件に関する考察などをご紹介します。

沖田総司の病気、労咳の発病時期

沖田総司の病気、労咳の発病時期

沖田総司の死因は、労咳。 現代で言うところの肺結核だったというのは、有名な事実です。 池田屋での戦いの最中に喀血するというエピソードが、長い間史実と信じられ、数多くの映画や小説、ドラマなどでもそのように描かれてきました。 しかし、最近では、 「労咳で喀血するのは末期症状。 そうなるともう余命は半年から一年しかないから、池田屋(1864年)で喀血した総司が、慶応4年(1868年)まで生きているとは考えにくい。 総司の発病はもっと後では?」 という説もあるようです。

沖田総司の写真や肖像画について

沖田総司の写真や肖像画について

残念ながら、総司の写真や肖像画の類は、一枚も残っていません。 「沖田総司の肖像」として出回っている絵は、昭和に入ってから描かれたもので、モデルは、要さんという方です。総司の姉、みつさんのお孫さんですね。 みつさんが、「どことなく総司に似ている」と言ったのがキッカケで描かれたものだそうです。 また、 「最近発見されたらしい」と話題(笑)の写真ですが、これは、おそらくここが出所です。

沖田総司の辞世の句

沖田総司の辞世の句

総司が詠んだといわれる辞世の句に、「動かねば闇にへだつや花と水」というものがあります。 この句の解釈の一説に、「花は総司自身、水は土方歳三」を表現しており、「戦えなければ、土方さんと離れ離れになってしまう…」という総司の嘆きが込められている、というものがありますよね。しかし、これ、ホントに総司の詠んだ句なんでしょうか?